2013年07月30日
おむつカバー

おむつカバーたくさんあると、安心感もあり。
うんちがついてもがっかりしないですみます!
Posted by Manami at
23:57
│Comments(0)
2013年07月23日
おむつカバーコレクション

好みの柄でオーダーうけたまわります。(そんな大袈裟なもんじゃないけどね。)
布おむつ、楽チンですよ〜。特に夏はいい!
¥1200
それにしても、おしりがカワイイ。
私のデカケツも、かわいくならないかなー。
Posted by Manami at
00:02
│Comments(1)
2013年07月21日
おむつカバー( 大)

なんとなく買っちゃって布山の上に乗せてあったら、長女が持ってきた。
これで、おむつ(カバー)つくって!
え?おむつカバー??
ちょうどその時、二女のおむつカバーを作ろうと二枚ほどカットして机に置いておりました。どうやら羨ましくなったらしい。
でも、長女がおむつをするのは昼寝と夜だけ。紙おむつが気持ち悪くて寝る前にはかせようとするとすごい抵抗することもありますが、布おむつだと、おしっこしたあとは紙よりだいぶ気持ち悪いらしいぞー(;´_ゝ`)
私が気がついて変えられたらいいけど、すぐ気がつく自信がないわ(*´-`)
まあ、昼寝のときとか、ほとんどおしっこしないのだけど一応おむつしているので、昼寝専用にしてもいいかな( ̄ー ̄)ムレてカユイって言うからかわいそうだしねぇ。
とにかく、催促されていたので完成してよかった。
そうしていたら夫が飲み会から帰宅。(昨日も飲み会)
いつも帰ってくるの寝ないで待ってるのに、それに気がつかずに、もう寝るよ〜ってさっさと寝てしまいます。ムカ〜ッ
そんな感じだから、毎晩一人で何か作って遊んでいます。だって、夜だからどっか遊びにいくわけにもいかないし(;´_ゝ`)
あーあ、誰か人と遊びたいな〜。
Posted by Manami at
00:44
│Comments(0)
2013年07月20日
肌着とカボチャぱんつで・・・

暑さで大変でした。
下の娘はあせもだらけに!
でも、最後までご機嫌でいてくれました。
上の娘は昼寝なしでしたが、結局いつもの時間に就寝しました。寝ても寝なくてもあんまり寝る時間かわらないなぁ。
午前中、パパっと下の娘用の祭着を縫いました。
甚平は面倒だから、赤ちゃん用の肌着型紙とカボチャぱんつ型紙を利用。
赤ちゃんだし、これでじゅうぶんっ。
お揃いになってお姉ちゃんがかなり喜んでくれました。よかったよかった。
Posted by Manami at
21:13
│Comments(0)
2013年07月18日
一年越しの甚平

あさってある幼稚園の夏祭りには甚平か浴衣を着ていくことになっているのです。
去年買った生地をお店で発見したのはラッキーでした。ズボンだけ作ればよかったから。ただ、今回は切り売りはできず、2.7メートルかうはめに( ´△`)
2.2メートル残ったよっ(;´_ゝ`)
純和風の柄だったので、娘にレースを選んでもらって申し訳程度に着けました。まあ、上品でほどよいフリフリに。
さて、余った生地をどう料理するかな(*´-`) ストック増えるいっぽうデス。
Posted by Manami at
22:58
│Comments(0)
2013年07月17日
デコパージュ石鹸

自分もやってたの、覚えてるなぁ。
可愛い絵柄の入ったポケットティッシュを交換するんです。
でもまだ三才なりたてだから、もらったティッシュを綺麗に保管できず、鞄のなかでぐちゃぐちゃにしてきます。でも、大切だから捨てたらダメって言うんだよね。
こっそり捨てることもあるけど、今日は綺麗に伸ばして石鹸デコしました。
地味〜。
ついでに何個か作成。
Posted by Manami at
01:39
│Comments(0)
2013年07月16日
キャミ

寺山公園にはポニーがいて、日曜祝日は乗馬できます。馬車もある!
長女はおうまさんに会いに行くの大好きです。
遊具も充実していてオススメの遊び場です〓
Posted by Manami at
10:05
│Comments(0)
2013年07月14日
礼服

下の娘は、朝からつれ回されて大変だったみたいで、じじばば宅で午後から二回分の深い深い昼寝を満喫中。
我が家と違ってクーラー効いていて快適だね(*^^*)
長女はじいちゃん・お父さんとプール。おっきなプールで顔をつけるのにも慣れ、自信がついた様子です。
Posted by Manami at
17:14
│Comments(0)
2013年07月13日
ネックストラップ

父に作りました。裏に使う生地の色を聞いたら、何でもいいとのこと。
赤でも青でも黄色でもと、まったく参考にならなかったため、計八枚をつないでにぎやかにしてみました。
ポケットにいれていることも多いので、鍵もつけられるようにしといた。
最初からベルトになっている革ではないのでまっすぐ80センチ切るのが難しかったです。
使い込めば柔らかくなって来るだろうけど、裏生地が汚れるだろうな。シャツの首のとこみたいに(;´_ゝ`)
しまったなあ〜裏を革にするべきだった。
Posted by Manami at
14:31
│Comments(0)
2013年07月11日
ワンピ

ということで、しばらく過去作品を載せよう。
今日娘がきているワンピ。涼しくて快適らしい。
我が家、クーラーつけないから( ̄ー ̄)
Posted by Manami at
18:05
│Comments(0)
2013年07月09日
ランチョンマット

本革コースターとお揃いですが、洗濯機で洗えるように防水加工とかしませんでした。タグもつけようと思ったけど、ぼこぼこしないように、刺繍だけにしてみた。
仕上がってみたら、わたし的には裏と思っていた無地に刺繍の方が気に入りました。
明日、納品します。
毎回受け渡す日の前日にあわてて仕上げるわたし。夏休みの宿題は最終日タイプです。
ああ、もうすぐ夏休みねー。
Posted by Manami at
01:14
│Comments(0)
2013年07月09日
本革ストラップ


夫のストラップが錆びていたので一つ。
裏はどちらもリバティです。
夫は30種類くらいの中からこのピンクを選びました。
え、ピンク!?
完成して・・・やっぱりかわいすぎないかい??
まあ、本人が選んだから満足してくれるとは思うけど
Posted by Manami at
01:09
│Comments(0)
2013年07月06日
本革ストラップ


お〜!けっこういいんじゃない!?
早速携帯につけようとしたら、スマホにストラップつけるところ、ないっ!
鍵につけました。
夫のストラップが錆びてきたので作ってあげよう
Posted by Manami at
07:17
│Comments(0)
2013年07月05日
上履き

プリキュアじゃなくて、ケーキの柄を所望なさいました。
ついでに、カレーのパッケージをリメイクしてプリキュアの石鹸作りました。お外から帰ると進んで手を洗ってくれますよ!
Posted by Manami at
21:00
│Comments(0)